 |
7クラス合同の同窓会になってからの歩み |
 |
|
第5回同窓会 |

C組 若泉先生 |
|
 |
|
平成21年(2009年)10月25日
三谷温泉 松風園 |
還暦を迎えたので、一泊でやろうということになり、三谷温泉で行いました。
若泉先生だけのご参加で、少しさみしくなりましたが、先生はまだまだお元気でした。
同窓生も33名の参加があり、二次会もクラブに移り25名の方々と遅くまで盛り上がりました。
翌日はラグーナ蒲郡散策とかクルージンクを予定していましたが、希望者が少なく中止になりました。 |
同窓会の様子 |
|
|
|
上の写真をクリックすると大きい写真が見られます |
|
|
|
|
第4回同窓会 |
 |
 |
 |
平成16(2004)年8月14日
クレールにて |
大脇先生、若泉先生、尾関先生のご参加と、56名の同窓生の参加をいただきました。安井先生も出席を楽しみにしてみえましたが、当日急に歯が痛くなられたとかで、欠席されました。
また、加賀先生、毛利先生、青野先生が亡くなられたとの連絡をいただきました。竹内先生も亡くなられていると尾関先生より伺いました。 |
同窓会の様子 |
B組 大脇先生 |
C組 若泉先生 |
G組 尾関先生 |
|
|
|
第3回同窓会
|
 |
 |
平成11(1999)年8月14日
クレールワダーランドにて
大脇先生、若泉先生、大竹先生、安井先生のご参加と65名の同窓生のご参加をいただきました。
場所をレジャックに移し、二次回・三次会と延々とおしゃべり・カラオケと夜更けまで続きました。
途中から、市橋欣哉君も東京から駆けつけ、何重もの女性の輪に囲まれ、男性はなかなか近づくことができませんでした。
|
|
|
第2回同窓会
|
 |
 |
平成6(1994)年8月14日
ホテルキャッスルプラザにて
大脇先生、若泉先生、安井先生、尾関先生のご参加と女性48名・男性39名、合計87名の同窓生のご参加をいただきました。
パーティー後半は、ピアノとボーカルのジャズ演奏をバックにダンスタイムもありましたが、ほとんどの方はおしゃべりに夢中のようでした。
|
|
|
第1回同窓会
|
 |
 |
 |
平成3(1991)年8月18日
名古屋駅前逓信会館にて
クラス会は、各クラスごとに開かれておりましたが、この時初めて全7クラスの同窓会が、開催されました。
大脇先生、若泉先生、毛利先生、青野先生のご参加と、138名の同窓生のご参加をいただきました。また二次回の名鉄レジャクのディスコにも93名の方々が参加され、夜遅くまで語り続けました。
|
|
B組 大脇順昭先生
|
D組 毛利定弘先生
|
F組 青野清治先生
|
|